この記事は移動しました
URL: http://blog.rocaz.net/cgi/article.cgi?t=2007/12/22T19:24:00
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1769842
このようにファイル名に使用できない文字がタイトルにあった場合、
ダウンロード時に異常が発生しました。
[値をNULLにすることはできません。
パラメータ名:filename]
この動画をスキップしますとしてスキップされてしまうようなので
ファイル名に使用できない文字があった場合、全角文字などに変換できませんでしょうか
ニコニコPodderを起動し、公開されているマイリストのURLを指定して[GO]ボタンを押す
という流れでおkなのでしょうか。
上記の方法でダウンロード・変換を何回か試みているのですが
[スレッドを起動しました]から一切の進展がありません。
ステータスの部分も全く変化が見られず…
iTunesはもちろん、保存先フォルダにもダウンロードできずにおります。
当方の使用方法が間違っているのでしょうか。
どなたか原因をご存知の方、ご教授ください。
94では、ニコニコpodderと同時にituneが起動していましたが、今回ではituneは同時に起動してすぐに消えてしまいます。(登録時にもう一度起動しますので、登録には問題ないです)
これは仕様で、正常だと考えていいのでしょうか。
質問なのですが、ダウンロードは出来るのに
ダウンロードが終わる度に、認証エラーです。
メールアドレスかパスワードが間違っています。
と出てしまい、いちいち入力しなければいけない状態です。対処法を教えてください
確認してみましたが当方ではエラーにならず正常に変換可能でした。
以前から報告頂いている現象なんですが、まだ他の原因があるみたいですね。。
>***さん、
使い方はその通りです。
ちょっと分かりませんが、色々オプションを変更しても変化なしでしょうか。
>こるさん、
はい、正常です。
今回からプレイリスト一覧を取得したら一度停止しています。
この方が登録時にエラーが出にくいような感じでしたので・・(あまり根拠はありません)。
>きっちょむさん、
想定外の動作ですねぇ。
ブラウザとの認証統合はしていますか?オプションを変更してみてはどうでしょうか。
***です。ご返答ありがとうございます。
先程めげずに試みたところダウンロードできました!
当方はVistaユーザーなもので
どうやら[ブラウザ認証と統合する]の部分がキーだったようです。
ありがとうございました。
とりあえずよかったです。
もう少しわかりやすい方法が無いかは考えてみます。
>CIMAさん、
VISTAの場合はブラウザ認証と統合するを選ぶとこの現象になるようです。チェックを外してメールとパスワード入力でログインして下さい。
# 申し訳ありませんが今日から年明けしばらくまで海外へでかけています。
そのため反応が遅くなると思います。
申し訳ありませんがご了承下さい。
URLを選択しても、何のリストかわからないよ!
それから起動時にItune落とすのよくないよ!
他のプログラムから制御できなくなるみたい
【ダウンロード時に異常が発生しました。
パスへのアクセスは拒否されました】
とエラーが出てしまうのですがどうしたらいいですか?
教えてください。
ニコニコPodderの最新版でマイリストの動画を
落とそうと試してみたのですが、以下のエラーメッセージが出てしまいました。
【ダウンロード時に異常が発生しました
[Could not find a part of the path `C:\Documents and Settings\xxxx\Local Settings\ApplicationData\Mozilla\Firefox\Profiles`.]
この動画をスキップします】
何度やってもこのメッセージが出てきてエラーになってしまいます。
どう対処したらよいでしょうか。
ご教授ください。
R0.94から使わせて頂いていたのですが…
最新版にしてから使えなくなってしまいました。
マイリストURLを入力しても
【RSS取得時に異常終了しました
[リモートサーバーに接続できません]】
…と表示されます。
オプションもいじってみましたが、変化ありません。
私はVistaを使っているのですが…どうすれば良いのでしょうか?
遅くなりましてすみません。
>ななしさん、
なるほど、いいアイデアですね。でもインターフェースがいまいち想像できないかも。いい案あったら教えてくださいね。
iTunesの件はそうですね。もともとオカルトでしたし。
>鮭さん
情報が少なくて不明なんですが、ダウンロードのフォルダが無かったりするとか・・?
>hunakさん
firefox入れていて、profileを移動していたりしますかね?
現状ではデフォルトのprofileが前提になってしまいます。profileを戻すか、Profilesフォルダ自体を消せるようであれば、消してみてください。
>みにさん
質問意図が不明ですが、ニコニコPodder自体は個人利用においては無料でお使い頂けます。まずライセンスを読んでから使ってください。
著作権とかは自己責任でお使い下さい。作者は責任取りません。
>jinさん
もう解決しているといいですが、時間帯を変えたり他のマイリストでも同じでしょうか。
単にニコニコ動画側が込んでいるかネットワーク回線の問題だと思うのですが。
アドバイス通り時間帯を変えてみたり、他のマイリストでも再チャレンジしてみたのですが…ダメでした。
年始で込んでいたのかもしれないので、平日である明日にまたチャレンジしてみようと思います。
念のためですが、もちろんブラウザからはニコニコ動画にはアクセス可能ですよね?
だとしたらニコニコPodderだけでエラーになるのはおかしいですね。ネットワークとか以外の問題でしょう。
ローカルのファイアウォールソフトがニコニコPodderをブロックしているとかはないですか?
ツールとは別に技術的な質問なのですが、iTuneに登録するときに、COMのAPIを使っていますよね。
今ヘルプを見ながらiTune用のツールを作っていまして、プレイリスト一覧の取得なんかはできています。
ただ、指定の名前でiTuneのライブラリに登録(My Documents\My Music\iTunes...に保存して登録)する方法が、ヘルプやネットで調べてもよくわかりませんでした。
よければアドバイスして頂けるとありがたいのですが・・・
よろしくお願いします。
AddFileの方法じゃなくて、ファイル名でではなく任意の名前でのタイトルの付け方でしょうか???
IITTrack.Nameに設定するとうまくいくようですよ。
ではではー
最初にAddFileで登録できるとこまではやっていたのですが、任意の名前を付ける方法がわかりませんでした。
ただ、やり方としてはまずAddFileして、それをIITTrackとして再取得して、いろいろプロパティを設定するという流れなのでしょうか・・?
#なんか一発で登録できるAPIがあるんじゃないかと思って^^;
あんまり便利じゃないみたいです。
さらに、ダウンロードするときにメールアドレス入力とパスワード入力の画面もでて来ません。。。
R0.97スレまでどうぞ。
>hunakさん
自分も同じエラーが出ましたが解決しました。hunakさんと同じ原因かはわかりませんが。
Firefoxの設定でページキャッシュ量を0にしていたためにProfilesの下の下にあるCacheフォルダが無くなっていたのが原因かと思います。手動でCacheフォルダを作成したところ無事ダウンロードできるようになりました。
なるほど!これ、バグですね(^ ^;
次バージョンで修正します。
ご報告ありがとうございました。