[ bROOM.LOG ! ] ( °o°)

2006年04月07日

Qtek9000用新ROMを導入してみた

この記事は移動しました

URL: http://blog.rocaz.net/cgi/article.cgi?t=2006/04/07T20:25:00

posted by ROCA at 20:25 | Comment(4) | TrackBack(0) | HTC Universal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
このQTEKのROMですが何か独自のセキュリティーが組み込まれているようです。

まずExtendedROM内にある
PT_Qtek-Certificate_UNI.CAB
と言うCABからなにやら証明書やセキュリティーの設定を組み込んでくれます。
これが曲者の原因のかのうせがあります。

基本的なリソースはi-mateとQtekの130では代わっていないようなのでJasjap 50onがうまくいかないのはやはり証明の関係と思います。
近いうちには解決法を見つけます。

Posted by Asukal at 2006年04月10日 18:04
わー、Asukal師匠だっ。わざわざ書き込みありがとうございます。

師匠のコメントを読んで、再度Jasjap 50onをインストールしてみたのですが、今度はうまくいきました。
原因としては指摘通り、Extended ROMを初期化時に読み込んでいたかどうかではないかと思います。
現環境では確実にExtended ROMの読み込みはスキップしています。
エラーの時は、実はあやふやな部分ではあるのですが、全部インストールしていたような気がします。
PT_Qtek-Certificate_UNI.CABのせいかどうかまでは分かりませんでしたが、Extended ROMが何かしらの悪影響を与えていたのではないかと。
以上、ご報告まで。

今後とも宜しくお願いします。
Posted by ROCA at 2006年04月10日 19:27
こんにちは。
こちらではQTEK新ROMにATOK+wince.nls+日中韓泰フォントを調理したものを使っています。Jasjap50onも普通にインストールできました。
以下に、思いつく限り手順を書きます。参考にしていただければ幸いです。
1.普通通りROMクッキング。
2.ハードリセット後、ExtendedROMもそのまま全部インストール。
3.リセット後、すぐに「ATOK設定」は触らない。まず以下をインストールして一旦ソフトウェアリセット。(ATOKは正規購入品です。)
- DefSipChange
- SIPz(手動でリンクをStartUpに入れる)
- PocketTweak
- レジストリエディタ
- HappyTappingKeyboard
- GSFinder+Uni
- PHM PPC PowerToys
4.起動後にGSFinderおよび各種設定(Today画面とか)変更をして再度ソフトウエアリセット。
5.起動後、「ATOK設定」の「ATOKを日本語入力に使用」にチェックを入れ、すかさずPocketTweakの「入力パネル」で「標準のパネル」を「英数」から「Keyboard」に。で、ソフトウェアリセット。
6.起動後に、その他色々なものをインストール。この時点でJasjap50onも入れたと思う。
※しばらくは何かインストールする度に「標準のパネル」設定確認とソフトウェアリセットしてました。たしかにスプラッシュ画面がでるとホッとしますね。
※最初、ハードリセット後に直ぐにATOKをONしたところ、スプラッシュ画面前にホワイトアウトして前に進まない現象が発生しましたが、この順番で運用までこぎつけています。
以上、あくまで私の記憶です。実施は自己責任で。
Posted by h-w at 2006年04月11日 01:33
h-wさん、こんにちは。詳細に手順をありがとうございます。
そうですか。h-wさんの方ではATOK付きのカスタマイズROMでもOKだったんですね。
違いはご指摘通り、ハードリセット直後にATOKを設定していたからかも知れませんね。
# 以前のROMではもっといい加減に使っていても大丈夫だったような気が。その辺が今回のROMバージョンでは多少異なっているのでしょうか??
まだ人柱モード中ですので、以上に留意して試してみます。
ありがとうございました。
Posted by ROCA at 2006年04月11日 01:59
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。