この記事は移動しました
URL: http://blog.rocaz.net/cgi/article.cgi?t=2008/10/04T19:12:00
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
1つエラーが起こってしまう状況を書かせてください。
「mylist/5822120」を、Ituneに登録しようとすると下記エラーが表示され、変換されません。
−−−−−−メッセージ内容ここから−−−−−−
変換時のファイル名変換エラーです。正常に変換できませんでした。
この動画をスキップします[Could not find file'D:\ソフト\NicoPodder\一時的作成用\convert\_incomplate_sm2049295_【U.N.オーエンは彼女なのか?】VocalArrange −sweet little sister−.mp3'.]
−−−−−−メッセージ内容ここまで−−−−−−
また、このメッセージをリターンで消去し、STOPボタンを押下しても処理が止まらず、次の動画の処理へ移ってしまいます。
時間の空いている時にでもご確認頂ければ幸いです。
以上、よろしくお願いします。
確認しました。
タイトルで使用されている'−'という文字はUTF-8なのですがSJISに変換すると化ける文字なため、ffmpegがエラーを起こすようです。そのため、ダウンロードは成功していると思いますが、変換でエラーとなります。
示してもらったマイリストの動画はことごとくこの文字を使用しているので、連続してエラーになっているかと(^ ^;
次バージョンで修正しますが、当面はこの文字をダウンロードしたファイル名から手動で取り除くか変更してもらえれば正常動作するようになるかと思います。
またSTOPしない件も了解しました。これも次バージョンで直します。
他にもうまくいかない文字があるかも知れませんので、同じエラーが他の動画でも起こるようであればお教え下さい。
貴重なご指摘ありがとうございました。
さて、今回のアップデートでさらにさらに便利になったのですが、やっぱりニコニコムービーメーカーは、
「現在はニコニコムービーメーカーの動画には対応していません。この動画変換をスキップします」
と、出てしまいます。NMMは高音質高画質のものが多いので、なんとかできないものでしょうか?無理な注文でしたらすいません。
確認していただくだけではなく
さらに問題の説明まで記述していただき、ありがとうございます。
回避策の件、了解しました。
他にも同様な現象に陥ってるユーザさんが
いらっしゃると思いますので展開します。
1.ダウンロード後のFLVファイルから問題の文字を取り除く
2.\rss内にある、[マイリスト番号].xmlファイル内のタイトルタグ等から
問題の文字を取り除き名前を合わせる。
(ここが文字化けしているので、該当ファイルが見つからない)
3.エクスプローラーから[マイリスト番号].xml上で、
[右クリック]→[プロパティ]で、表示されたウィンドウ下にある、
[読み取り専用]のように書かれたチェックボックスにチェックをつける。
4.ニコニコPodderを起動し、マイリストを指定して[GO]ボタンを押す。
5.下記のようなメッセージが表示されるので、OKで消す。
[[参りすと番号].xmlが更新できませんでした、スキップします。]
これで、編集したマイリストを読み込み
変換対象のFLVを見つけることが出来るはずです。
xmlの文字化けが原因だと教えていただいたので、
xmlファイルを修正するマクロを組めば、
一括で変換出来そうだということも判りました。
まだ、一つの音楽ファイルしか試してないですが
出来ることは判ったのでこれで変換かけます。
ありがとうございました。
今回のアップデートで変更のあった部分で気になる点がいくつかあるのですが…
まず音楽ファイルのタイトルが途中で切れてしまう点、それからiTunesのプロパティで情報タブを開いた時に、今までは記載されていたコメント欄が空白になっている点、そしてアートワークが登録されない点です。
それはこちらの設定でどうにかできるものなのでしょうか?
もし出来ないのであれば以前のバージョンの方が使いやすかったなと思います。
私の環境では確認できません。
FAQにも記載していますように、iTunesへの登録で問題が出て直らない場合は、iTunesのインストールエラーが発生していると思います。
最近iTunes8.0.1が出ましたが、ニコニコPodderを最新にするのと同じタイミングでインストールしませんでしたか。